shinji-fire-life’s blog

普通のサラリーマンが資産1億円を目指すリアルブログ

【資産運用レポート】eMAXIS Slim 米国株式|堅調推移の中でも見える“押し目”の可能性

こんにちは。今回は、私が積立投資を続けている「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の最新運用状況をもとに、最近の相場動向と今後の戦略についてお伝えします。

 

 

 

 

運用状況の概要(2025年7月1日時点)

 

 

  • 投資信託合計額:2,516,807円
  • 評価損益:+316,807円(+14.4%)
  • 前日比:+10,782円(+0.43%)
  • 前月比:-6,440円(-0.25%)

 

 

米国市場の一時的な調整を受けて、前月比では若干のマイナスとなりましたが、全体としては依然として14%以上の含み益を維持しています。

 

 

 

 

市場環境と変動要因

 

 

直近では、米国のインフレ指標がやや強めに出た影響で、金利政策への懸念が再燃。S&P500指数は一時的に下落する場面も見られました。ただ、主要ハイテク銘柄やインフラ関連企業が引き続き堅調に推移しており、eMAXIS Slim 米国株式も大きな下落は免れています。

 

こうした短期的な値動きは、長期投資家にとっては“押し目”のチャンスとも捉えられます。

 

 

 

 

投資戦略の見直しポイント

 

 

現在の私のスタンスは以下の通りです。

 

  • 積立額は変えず、ドルコスト平均法を継続
  • 短期の下落は気にせず、月次での成績に注目
  • 押し目が明確ならば、一部スポット買いも検討

 

 

S&P500は長期的に見れば右肩上がりの実績がある指数であり、今回のような小さなマイナス幅に過剰反応する必要はありません。逆に、過去にも“調整局面こそ資産を増やす好機”であったことを思い出すべきです。

 

 

 

 

長期目線を忘れずに

 

 

投資は「価格の上下」だけを見るものではありません。大切なのは、自分のゴールとそこに向かう軌道を信じること。日々の増減に振り回されるのではなく、時間を味方につけて資産を積み上げていくことが成功の鍵です。

 

今回のレポートが、あなたの投資判断やメンタル面での指針になれば幸いです。

 

 

内部リンク