shinji-fire-life’s blog

普通のサラリーマンが資産1億円を目指すリアルブログ

【資産運用レポート】eMAXIS Slim 米国株式の最新成績(2025年6月27日更新)

2025年6月27日現在、私の運用する「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の成績を以下のとおりご報告します。

 

 

 

 

✅ 最新の運用状況

 

 

  • 投資信託合計額:2,489,812円
  • 評価損益:+289,811円(+13.17%)
  • 前日比:-4,422円(-0.17%)
  • 前月比:+189,126円(+8.22%)
  • 更新日時:2025年6月27日 06:21

 

 

 

 

 

📈 今月の成長要因を考察

 

 

6月は米国株式市場の好調さに支えられ、ポートフォリオ全体が大きく伸びました。前月比で+8%以上の上昇は、S&P500構成銘柄の堅調なパフォーマンスと、円安の進行による為替差益の影響が大きかったと考えられます。

 

特に6月中旬以降は、AI関連銘柄やテック株が市場全体をけん引し、投資家のリスク許容度がやや高まっている印象を受けました。

 

 

 

 

📉 前日比マイナスの背景は?

 

 

前日比では若干の下落(-0.17%)がありましたが、これは短期的な利益確定の売りや経済指標発表前の様子見ムードによる調整と見ています。長期投資の観点では、むしろこうした一時的な下げは気にしすぎる必要はないと捉えています。

 

 

 

 

🔁 毎月の積立が生む「資産の地盤」

 

 

現在も、毎月コツコツと定額積立を継続しています。特に最近は「積立の継続力」が評価益の安定につながっていると実感しています。価格が上がったときに慌てず、下がったときにもチャンスと見なせる自動積立の仕組みは、やはり資産形成の強力な味方ですね。

 

 

 

 

🧭 今後の方針と展望

 

 

引き続き、eMAXIS Slim 米国株式を中核に据えたインデックス運用を続けていきます。新NISAの成長投資枠をフル活用し、最短での1800万円枠の達成を目指すと同時に、サイドFIREへの道を一歩ずつ進んでいきます。

 

また、今後の相場変動に備えて「現金比率」と「円建て資産」のバランスも見直していく予定です。あくまで長期・分散・積立の基本を忘れず、相場に振り回されない投資姿勢を大切にしていきます。

 

 

 

今月も資産が堅調に育っていることに感謝しつつ、引き続き未来の自分のために投資を続けていきます。

ご覧いただきありがとうございました!

 

 

内部リンク