shinji-fire-life’s blog

普通のサラリーマンが資産1億円を目指すリアルブログ

積立NISAで失敗しないための3つの心構え ~「焦らず・迷わず・ぶれずに」が勝利の鍵~

投資において、「失敗」とは何か。

それは一時的なマイナスではなく、途中で投げ出してしまうことだと私は考えています。

特に積立NISAのような長期運用では、「継続」こそが最大の武器。

今回は、積立NISAで失敗しないために押さえておきたい3つの心構えについて書いてみます。

 

まず1つ目は、「焦らない」こと。

 

相場は日々上がったり下がったりを繰り返します。

昨日まで順調にプラスだった評価損益が、突然マイナスになることもある。

でもそれは、決して「失敗」ではありません。

むしろ長期投資にとって一時的な下落は“仕込み時”。

焦って売ってしまうよりも、淡々と積み立て続けることが結果的に正解になります。

 

2つ目は、「迷わない」こと。

 

いろんな投資商品があります。

友人から「こっちのほうがいいよ」と言われるたびに商品を乗り換えていては、複利の力を最大限活かすことはできません。

積立NISAで選ばれている代表的なインデックスファンド――たとえば「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」のような王道商品を、自分で納得して選んだなら、迷わず積み続ける勇気も必要です。

 

そして3つ目は、「ぶれない」こと。

 

長期投資には“方針”が欠かせません。

資産形成の目的は人それぞれですが、共通して大切なのは「目先の損益に惑わされず、自分の目標に向かって歩み続ける」姿勢です。

例えばFIREを目指すなら、月10万円でも20年積み立てれば大きな成果になります。

その道のりで一時的に株価が下がろうとも、ぶれる必要はないのです。

 

積立NISAは、短期的な成果を競う投資ではありません。

未来の自分と家族のために、今日をどう積み重ねるか。

それこそが、この制度の本質だと私は思います。

 

資産形成に奇跡の近道はありません。

でも、誰にでもできる“確実な道”はある。

焦らず、迷わず、ぶれずに。

それが積立NISAの成功法則です。

 

 

あわせて読みたい記事

【初心者必読】人生が変わる投資本「お金の大学」レビュー

https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/21/000150

 

【必見】NISAの出口戦略!知っておきたい「ゴールの描き方」と取り崩しの方法とは?

https://www.shinji-fire.com/entry/2025/05/01/190800

 

【FIREを目指すためのリアルな資産計画】地に足をつけて、自由な未来をつかむ方法とは?

https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/30/221026