こんにちは、慎二です。
本日もeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)での資産運用の進捗を報告します。
一喜一憂せず、コツコツ積み上げていくことが未来につながると信じて、今日も淡々と継続中です。
■ 現在の運用状況(2025年6月2日時点)
• 投資信託合計額:2,296,817円
• 評価損益(率):+196,816円(+9.37%)
• 前日比(率):-29,392円(-1.26%)
• 前月比(率):-3,869円(-0.16%)
• データ更新日時:2025年6月2日 22:31
前日に比べて約3万円の下落が見られましたが、長期運用においてはごく自然な調整のひとつです。むしろ、こうした局面こそが「心の積立」のチャンス。
■ 市場変動をどう見るか?
6月入りと同時に小幅な下落が見られました。
主な要因としては、米国経済指標の影響や金利動向への警戒感が挙げられますが、こうした短期の上下は長期投資にとってはむしろ“日常”です。
ドルコスト平均法を武器に、上がっても下がっても積み立てを継続していく――それがインデックス投資家としての基本姿勢。
■ 目標:資産1億円まであと 97,703,183円
まだまだ長い道のりですが、現在地を知ることで未来の道筋がはっきりと見えてきます。
わずかでも前進していれば、それは“進化の証”。今日も一歩、明日も一歩。
資産運用はマラソンのようなもの。
いかに継続できるか、いかに心を安定させられるかが鍵です。
■ 明日に向かうメッセージ
「今日の積み重ねが、未来の自分をつくる」
下がっても大丈夫。
なぜなら、下がったあとには必ず“回復”と“成長”があることを、S&P500の歴史が証明しているからです。
だからこそ、「今日も続ける」。それが最も強く、確かな戦略。
一緒に未来の自分のために、できることを続けていきましょう。
引き続き、資産運用報告や投資に関する気づき、実体験ベースの学びを発信していきます。
明日もぶれずに、地に足をつけて前へ進みましょう!
あわせて読みたい記事
【初心者必読】人生が変わる投資本「お金の大学」レビュー
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/21/000150
【投資初心者】僕がeMAXIS Slim米国株式(S&P500)に全力投資する理由
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/09/170233
【投資初心者必見】NISAとiDeCoはどっちがおすすめ?実体験から選び方を解説!
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/13/170207