投資信託でコツコツと資産を育てている方にとって、日々の値動きは気になるもの。
特に月末や四半期末には、自分の投資スタンスを再確認するいいタイミングでもあります。
今回は、2025年5月29日時点での**eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)**の運用状況を記録として残します。
一喜一憂しすぎず、でも確かな手応えを感じられる数字となりました。
eMAXIS Slim 米国株式の最新運用データ
• 投資信託合計額:2,326,209円
• 評価損益(率):+226,209円(+10.77%)
• 前日比(率):+91,822円(+4.1%)
• 前月比(率):+280,070円(+13.68%)
• 更新日時:2025年5月29日 22:57
大幅プラスの背景にあるもの
前日比で約9万円の上昇という強い動きが出た今回は、米国市場全体の上昇トレンドに乗った結果と見られます。
為替の円安や主要テック銘柄の上昇も背景にあり、S&P500全体の力強さをあらためて感じる1日でした。
一方で、これほどの変動があるからこそ、長期目線の重要性が際立ちます。
短期の上げ下げではなく、「時間と複利の力を信じて積み上げる」姿勢を保ち続けたいところです。
ここまでの成果が示すもの
2024年から始まった新NISAの成長投資枠で積み上げてきた成果が、少しずつ形になってきました。
慎重に、着実に、でも止まらずに歩み続けた先にあるこの+10%以上の利回りは、数字以上の安心感をもたらしてくれます。
これからも「ブレない積立」を続ける
株価が上がる日もあれば、下がる日もある。
でも、投資の本質は「続けること」にあります。
自分の投資方針に自信を持ち、感情ではなくルールで動く。
それが、これからも変わらないスタンスです。
積立投資は、未来への約束
今日の成果は、昨日まで積み上げてきた自分との対話の結果。
そして、これからの未来を少しずつ形にしていく“途中経過”です。
資産1億円への道のりはまだ遠くても、確実に“前進”しています。
NISAもブログも、これからも平然とコツコツ進めていきます。
おすすめリンク
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/27/211800
【投資初心者向け】eMAXIS Slimシリーズ比較!迷ったらこの選び方!
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/19/114208
【投資初心者向け】S&P500・NASDAQ・FANG を+比較!どれを選ぶべき?
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/19/113353