shinji-fire-life’s blog

普通のサラリーマンが資産1億円を目指すリアルブログ

S&P500の魅力とは?初心者が知るべき5つの強み

S&P500とは、アメリカを代表する500社の株式で構成された株価指数

「投資を始めるならまずこれ」と言われるほど王道中の王道です。

 

では、なぜS&P500がこれほどまでに選ばれ続けるのか?

今回は、初心者の方にもわかりやすく「S&P500の5つの強み」を解説します。

 

 

 

■【1】世界最強の企業群が集まっている

 

S&P500の構成銘柄は、アップルやマイクロソフト、アマゾンなど、

誰もが知る巨大企業ばかり。

その多くが世界中で事業を展開し、収益を上げています。

 

つまり、「アメリカ経済=世界経済」と言われる今、

S&P500に投資することは、世界の経済成長を取り込む行為とも言えます。

 

 

 

■【2】過去の実績が圧倒的に安定している

 

S&P500は、過去30年で年平均約7〜10%のリターンを出してきました。

もちろん短期では暴落もありますが、長期で見れば右肩上がり。

 

「10年後、20年後に資産を増やしたい」

そんな人にとって、これ以上ない選択肢です。

 

 

 

■【3】分散投資ができてリスクが抑えられる

 

500社に分散投資することによって、

1社の業績悪化が全体に与える影響は最小限に。

 

個別株投資と比べてリスクが分散されているため、

初心者でも安心して長期投資を続けやすいのが魅力です。

 

 

 

■【4】コストが安くて運用しやすい

 

S&P500に連動するインデックスファンドの中でも、

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」のような低コスト商品が人気。

 

信託報酬は年0.09372%程度と、ほぼ無視できるほどの低さ。

余計なコストをかけずに運用できる点も魅力です。

 

 

 

■【5】シンプルだから迷わない

 

「毎月積み立てて、ただ放置するだけ」

このシンプルさこそが、継続のカギ。

 

相場に一喜一憂せず、日常の中で“資産形成”が進む。

S&P500は、そんな仕組みを自然に作ってくれます。

 

 

 

■まとめ:迷ったらまずはS&P500

 

S&P500は、シンプル・強い・続けやすい。

投資を始めたばかりの頃ほど、こうした“本質的に優れた商品”を選ぶことが大切です。

 

「難しいことはわからないけど、将来のために増やしたい」

そんな人にこそ、S&P500は強い味方になります。

 

 

あわせて読みたい記事

【初心者必読】人生が変わる投資本「お金の大学」レビュー

https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/21/000150

 

【投資初心者】僕がeMAXIS Slim米国株式(S&P500)に全力投資する理由

https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/09/170233

 

【投資初心者必見】NISAとiDeCoはどっちがおすすめ?実体験から選び方を解説!

https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/13/170207