shinji-fire-life’s blog

普通のサラリーマンが資産1億円を目指すリアルブログ

子どもが寝たあとの夫婦時間。静かな夜に語り合う未来のこと

静かになった夜、夫婦だけの時間が始まる

 

子どもが寝静まったあとの家の中。

一気に静けさが訪れ、ふとソファに並んで座る時間。

この“日常の中の非日常”が、夫婦にとってかけがえのないひとときです。

 

 

忙しい毎日だからこそ、会話の価値が増す

 

日中は育児や仕事に追われ、会話も業務連絡のようになりがち。

でも夜になると、自然と心が落ち着いて、

「最近どう?」とか「老後ってどうなるんだろうね」なんて話をすることも。

 

そんな何気ない会話こそが、絆を深めてくれるものだと思います。

 

 

「今」だけでなく、「これから」を語り合う

 

今日の出来事を振り返るだけでなく、

5年後、10年後、子どもが巣立ったあとのことなど、

未来の話をできる相手がいるというのは、本当に幸せなことです。

 

夫婦として、親として、どう生きていきたいか。

そんな話を交わせる時間は、まさに人生のナビゲーションタイム。

 

 

たった15分でも、心がつながる感覚

 

長時間じゃなくてもいい。

テレビを消して、スマホを置いて、

ほんの15分でも、お互いの目を見て話すだけで気持ちがリセットされる。

 

そういう時間があるだけで、「明日もまた頑張ろう」と思えるから不思議です。

 

 

子育てが終わったあとも、続いていく関係に

 

今は子ども中心の毎日だけれど、

やがて子育てが終わったとき、

「夫婦としての時間」が本格的に戻ってきます。

 

そのときに“会話ができる夫婦”でいること。

それは、今のこの時間の積み重ねが決めるのかもしれません。

 

 

今日も、静かな夜に感謝して

 

賑やかな日常の裏にある、静かな夜の対話。

子育てに追われながらも、こうして未来を語れる時間があることに感謝して、

今日もそっと眠りにつきます。

 

 

おすすめリンク

【我が家の子供の教育法】〜ぼくらにできること〜

https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/05/03/225049

 

自己肯定感と承認欲求|満たされない心が教えてくれる本当の価値

https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/20/120406

 

石田さん家の母の言葉|「はひふへほ」で心の余裕をつくる魔法

https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/20/122446