shinji-fire-life’s blog

普通のサラリーマンが資産1億円を目指すリアルブログ

【投資の醍醐味】複利の“感動ゾーン”はいつから始まるのか?

こんにちは、慎二です。

インデックス投資を続けていると、ふと「いつになったら複利の威力を感じられるんだろう?」と思うことはありませんか?

 

今回は、投資家たちが口を揃えて語る

**「複利の感動ゾーン」**が訪れるタイミングについて解説します。

 

 

 

【感動ゾーンとは?】

 

複利の感動ゾーンとは、

「気づいたら資産が勝手に増え続けている感覚を得られる状態」

のことです。

 

これは単に資産が増えているだけではなく、

増えるスピードが明らかに変わってくるタイミングです。

 

 

 

【感動ゾーンが始まる3つの目安】

 

(1)投資元本が500万円を超えた頃

→ 年利5%であれば、年間約25万円の増加。

→ 月換算で約2万円。これは生活費の一部を「資産が稼いでくれる」レベル。

 

(2)投資期間が7年を超えた頃

→ 初期の5年間は「積み立ての力」が主役。

→ 7年を超えたあたりから、利息や評価益がさらに利益を生み出す感覚が出てきます。

 

(3)暴落→回復→再上昇を経験した時

→ 資産が一時的に減ったあと、時間とともに回復し、それを超えて成長していく。

→ ここで「複利は裏切らない」という確信が芽生えます。

 

 

 

【感動ゾーン突入で何が変わる?】

投資に対する迷いが減る

積立を「作業」ではなく「戦略」として捉えられるようになる

下落相場でも「絶好の買い場」と思えるようになる

 

つまり、感情がブレなくなるのです。

複利が働くことを「信じられるようになる」このタイミングが、投資家にとっての大きな転換点です。

 

 

 

【私自身の現在地とこれから】

 

私・慎二の資産も200万円台を超え、まさに助走段階。

毎月の積立や一時的な追加投資によって、あと2〜3年で感動ゾーンに突入する感覚があります。

 

目標は1億円。

その道のりの中で、この“感動ゾーン”が継続のモチベーションになることは間違いありません。

 

 

 

【まとめ:感動ゾーンは、継続のご褒美】

 

複利は魔法ではありません。

しかし、**継続した人だけがたどり着ける“ご褒美のゾーン”**は確かに存在します。

 

あなたもぜひ、自分の投資に期待を込めて、

その“静かな奇跡”を体感してください。

 

 

あわせて読みたい記事

アインシュタインの言葉×FIRE】人はなぜ生きるのか?──「人を喜ばせるため」に生きるということ

https://www.shinji-fire.com/entry/2025/05/10/000501

 

【時間の正体】アインシュタインが教えてくれる、人生の時間の使い方

https://www.shinji-fire.com/entry/2025/04/17/080716

 

複利は人類最大の発明」~アインシュタインの警告と、僕らの積立投資~

https://www.shinji-fire.com/entry/2025/05/20/105556