shinji-fire-life’s blog

普通のサラリーマンが資産1億円を目指すリアルブログ

【資産運用レポート】2025年5月14日時点のeMAXIS Slim米国株式(S&P500)運用状況公開!

こんにちは、慎二です。

 

本日は、私がコツコツ積み立てている投資信託eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の運用状況をシェアしたいと思います。

 

最新の資産運用状況(2025年5月14日 22:11時点)

投資信託合計額:2,344,216円

評価損益:+244,216円(+11.62%)

前日比:+111,466円(+4.99%)

前月比:+298,077円(+14.56%)

 

ここ1ヶ月の上昇トレンドがすごい!

 

S&P500は米国を代表する500社で構成される指数であり、長期的に見ると堅調な右肩上がりを描いてきました。

 

特に今月は、米国企業の好決算や金利動向への楽観的な見通しなどを背景に、株価が大きく上昇。私の保有する投資信託も、たった1ヶ月で+14.56%の上昇と非常に力強いパフォーマンスを見せてくれました。

 

なぜeMAXIS Slim米国株式(S&P500)なのか?

 

このファンドは、以下のような特徴があります:

超低コスト(信託報酬0.08140%程度)

S&P500に連動する王道インデックス

資産形成に向けた長期投資に最適

 

私は「長期・分散・積立」をベースに、このインデックスファンド1本に絞って資産運用をしています。特にNISA制度を活用して、非課税メリットも取り入れながら、資産形成を加速中です。

 

市場に居続けることが、最大の武器になる

 

今回のような急上昇は、いつ起こるか誰にも予測できません。だからこそ、市場から降りずに居続けることが何より大切だと感じます。

 

もし「今は下がってるから一度売ろう」と途中で降りていたら、この+14.56%という上昇は取りこぼしていたかもしれません。

 

「タイミングを測るより、時間を味方につける。」

 

これは長期投資を続けていく上で、何より重要なマインドセットだと思っています。

 

まとめ:焦らず、地道に、積み重ねよう

 

資産運用は、日々の値動きに一喜一憂するよりも、「淡々と積み上げていく姿勢」が成果を生むと信じています。今回の好成績は、まさにその積み重ねのご褒美。

 

今後も焦らず、コツコツと、そして市場に居続ける覚悟を持って、資産形成を続けていきます。

 

 

 

ご覧いただきありがとうございました!

引き続き、リアルな資産形成の道のりをブログで発信していきます。

 

おすすめリンク

【投資知識】ETF投資信託の違いをわかりやすく比較!

https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/27/211800

 

【投資初心者向け】eMAXIS Slimシリーズ比較!迷ったらこの選び方!

https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/19/114208

 

【投資初心者向け】S&P500・NASDAQFANG を+比較!どれを選ぶべき?

https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/19/113353