こんにちわ、shinji-fire-lifeです。
資産形成やFIREを目指す旅は、しばしば私たちの視線を“将来”に向けさせます。
安定した生活、自由な時間、経済的自立。どれも素晴らしい夢であり、人生を豊かにする手段です。
でも、ふと立ち止まって考えてみませんか?
本当にやりたいことって、何でしょうか?
本当の目的を、見失っていないか?
将来の夢に向かって突き進む中で、
「お金の自由が欲しい」「もっと稼ぎたい」「FIREしたい」という目標が、
いつの間にか“目的”にすり替わってしまうことがあります。
でも本当は、
お金のために働いているのではなく、
家族と穏やかに笑い合える毎日を手に入れたいから
ではないでしょうか?
将来を見通す力は大切です。
けれど、先ばかりを見すぎると――
目の前にある小さな幸せ、喜び、感動がぼやけてしまう。
今ここにある「幸せ」を見逃さない
子どもの寝顔、
パートナーとの会話、
家族で囲む食卓、
手を取り合って歩く散歩道。
これこそが、
“未来のため”に頑張る理由であり、
“今ここ”で味わうべき宝物ではないでしょうか。
手段が目的になっていないか、常に問いかける
将来のビジョンは必要です。
でも、その未来のために、今を犠牲にしてしまっては本末転倒。
• 投資は手段
• 副業も手段
• FIREも手段
すべては「大切な人と幸せな時間を過ごす」ためにある。
だからこそ、将来を見通す視点を持ちつつ、
今の目の前にある「かけがえのない存在」への感謝も忘れない。
まとめ:大切な存在は、いつだって目の前にいる
私たちが目指すのは、きっと“完璧な未来”ではなく――
“今”に笑顔でいられる日々の積み重ね。
遠くを見ることで進む方向はわかる。
でも、足元を見失えば転んでしまう。
焦らず、急がず、
**「大切なものはすぐそばにある」**と信じて。
今日もまた、一歩一歩、前へ進んでいきましょう。
※本記事はshinji-fire-lifeの個人的な投資・FIRE・子育て・人生観に基づいて綴っています。
あわせて読みたいおすすめ記事
幸せは「なる」ものではなく、「気づく」もの 〜夫婦のカタチ〜
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/20/201047
子供の寝顔を見て何を思う?
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/30/000638
あと何度、子供や大切な人と笑って過ごせるだろう?
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/29/235205