こんにちは、shinji-fire-life’s blogの慎二です!
今回は、生活に直結する【コメ価格の高騰】と、
それに便乗した【低価格詐欺サイト】への注意喚起についてまとめました。
米は日本人の食卓に欠かせない主食。
だからこそ、最新の情報を押さえて自分と家族を守りましょう!
コメが15週連続で最高値更新!
2025年現在、コメ価格が15週連続で最高値を更新しています。
背景には、
• 天候不順による不作
• 生産コスト(肥料・燃料費)の高騰
• 輸出需要の増加
などがあり、国内の流通量が減少していることが原因です。
スーパーでも、以前に比べて1袋あたり数百円単位で値上がりしているのを実感する人が増えています。
低価格を装った詐欺サイトに注意!
コメ価格の高騰を受けて、インターネット上では、
【異常に安い価格】でコメを販売する詐欺サイトが急増しています。
こういったサイトは、
• 正規の通販サイトに酷似したデザイン
• 実際より大幅に安い価格を提示
• 銀行振込のみを要求
といった特徴があり、購入しても商品が届かないトラブルが多発しています。
特に、
「10kg 2000円台」「送料無料で半額以下」
といった不自然に安い価格には要注意です!
安全に米を購入するためのポイント
① 正規サイトかどうかを必ず確認
• URL(アドレス)に不自然な英数字がないか
• 会社概要・特定商取引法の表記があるか
• 問い合わせ先(電話番号や住所)が実在するか
② 支払い方法をチェック
• 銀行振込のみの場合は要注意
• クレジットカード決済・代金引換が選べるか確認
③ 公式サイトや信頼できる通販サイトを利用
• 楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングなどの大手モール経由なら、一定の安全性が担保されます。
まとめ|焦らず、賢く、身を守ろう!
コメの価格高騰はしばらく続く可能性があります。
「少しでも安く買いたい」という気持ちにつけこむ詐欺サイトには、
絶対に引っかからないよう、落ち着いてサイト選びをしましょう。
正しい知識と冷静な判断で、
自分と家族の生活をしっかり守っていきましょう!
あわせて読みたいおすすめ記事
【強まる消費税減税・廃止論と今後の展望】
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/24/095456
ガソリン5月22日から10円値下げへ。投資家・家計目線で見た影響と対策
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/23/152253
【連日高騰!コメ価格が家計に与える影響と世界情勢の関係】
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/15/171326