こんにちは!慎二です。
今回は、SNS運用を始めてから「これは大きな気づきだ」と感じた出来事について書いていきます!
【1】収益化は"数"より"質"だった!
ブログやX(旧Twitter)を始めて間もなく、フォロワー数が急激に増えた時期がありました。
正直、嬉しさのあまり「よし、収益化も近い!」と浮き足立っていたのですが…。
実はこの時増えたフォロワーの多くが、**スパムアカウント**だったことに気づきました。
この経験が、今の自分にとって大きな学びになりました。
【2】簡単!スパムフォロワーの見分け方
SNSには「数を増やして油断した相手」を狙うスパムがたくさん存在します。
これに気づかずに進むと、信頼も発信もブレてしまいます。
そこで、自分が実際に使っている簡単な見分け方を紹介します!
◆怪しいフォロワーの特徴◆
①「あなたは日本人ですか?」とコメントしてくる。
②「質問してもいいですか?」だけ送ってくる。
③異常に高額な収入(◯◯億円)をプロフに書いている。
これらはほぼスパムです。返信せずにブロックや整理することで、健全なアカウント運営ができます!
【3】本質は"信頼"の積み重ね
スパムに気づいた瞬間、正直「増えたフォロワー」に浮かれていた自分が情けなくも感じました。
でも、これこそが**収益化に向けた本当のスタートライン**だと実感しています。
SNSもブログも、"数"ではなく"信頼"。
地道にコツコツ積み上げた先にしか、本物の結果はありません。
浮かれず焦らず、これからも着実に前進します!
【まとめ】
フォロワー数やインプレッションに一喜一憂するのではなく、
**「誰に届けたいか」「誰に信頼されたいか」**に集中する。
これが収益化の本質です!
同じようにSNSを始めたばかりの方は、
ぜひスパム対策も意識して「信頼フォロワー」を積み重ねてくださいね!
あわせて読みたいおすすめ記事
【初投稿】普通のサラリーマンが資産1億円を目指す理由
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/09/142355
【お金の大学レビュー】僕が投資を始める前に読んで救われた一冊
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/11/212945
【ホリエモン流】自由とお金を手に入れるための思考法とは?【堀江貴文】
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/15/143605