みなさん、こんにちは!shinji-fire-life’s blogの慎二です。
今回は、入学・就職など新生活をスタートしたばかりの方へ向けて「メラビアンの法則」を紹介します。
メラビアンの法則とは?
「メラビアンの法則」とは、アメリカの心理学者アルバート・メラビアンが提唱した理論で、
人が他人に与える第一印象の割合を示したものです。
その割合はなんとこうです。
• 言語情報(話す内容)7%
• 聴覚情報(声のトーンや話し方)38%
• 視覚情報(見た目・表情・態度)55%
つまり、「言葉の内容」よりも「表情・態度・声のトーン」が相手に与える印象のほとんどを決めているのです!
新生活にこそ大切!
新しい学校や職場では、まだ互いの人柄をよく知らないうちに「印象」で判断されがちです。
この法則を意識すれば、たとえ緊張していても、
• 笑顔を心がける
• はっきりした声で話す
• 姿勢を正す
たったこれだけで、周りからの印象はグッと良くなります!
実践ポイント3つ
1. 表情は笑顔が基本!
無言でも笑顔は好印象。目元も優しく意識しましょう。
2. 声のトーンは明るめに!
緊張すると声が小さくなりがち。相手に届く声量で話すだけで印象アップ!
3. 姿勢を整える!
背筋を伸ばすだけで、堂々とした印象になります。
関連書籍もおすすめ!
メラビアンの法則をもっと深く知りたい方には、こんな一冊もオススメです!
【楽天ブックスリンク】
『人は見た目が9割』 竹内一郎 著
↓↓↓
※あなたの第一印象を変えるヒントが満載!
まとめ
新生活のスタートは不安もいっぱいですが、メラビアンの法則を知るだけで「第一印象」を味方につけることができます。
相手の記憶に良い印象を残すことで、学校生活も職場もきっと居心地のいい場所になりますよ!
今日も読んでいただき、ありがとうございました!
shinji-fire-life’s blogでは、投資やライフスタイル、成長に役立つ知識を発信しています。
Xフォロー・読者登録も大歓迎です!
あわせて読みたい関連記事
【次に行きたい旅行計画!家族みんなで楽しめるおすすめスポット5選】
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/15/093147
【アドラー心理学】「嫌われる勇気」が教えてくれた本当の自由
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/05/06/220510
【デール・カーネギー『道は開ける』|10代で人生が変わった一冊】
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/24/090318