こんにちは、慎二です!
社会人になると必ずと言っていいほど営業されるのが「保険」ですよね。
僕も社会人になりたての頃は「保険に入らなきゃ不安」と思っていました。
でも本当に、保険ってそんなに必要でしょうか?
実はほとんどのケースで「最低限の保険」で十分なんです!
【入るべき保険は2つだけ!】
保険選びはシンプルでOK。
僕自身も保険に関して何度も見直し、最終的にたどり着いた結論は以下の2つ。
①生命保険(掛け捨て定期型)
→ 家族に万が一が起きたときの生活防衛用。
②火災保険(家財保障含む)
→ 持ち家・賃貸どちらでもリスク回避の基本。
この2つだけ押さえておけば「不安の9割」は解消できます。
むしろ過剰な保険料を払い続けることの方が、
将来のお金を減らすリスクになるケースが多いです。
【知識こそ最大の保険】
保険は「もしもの備え」ですが、
実は最強の備えは正しい知識を身につけることです。
保険業界のカラクリや、自分にとって本当に必要な保険を知っておくことで、
無駄な出費を抑えて資産形成にも回せます!
【書籍紹介】
■ 後田亨 著『この保険、解約してもいいですか?』
→ 保険のプロが教える、保険を見直して「家計の無駄」を減らすための名著です。
営業トークに惑わされず、自分の暮らしに合った保険選びができます!
あわせて読みたい記事
・【投資初心者】僕がeMAXIS Slim米国株式(S&P500)に全力投資する理由
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/09/170233
・【ドルコスト平均法か一括投資か】
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/12/071356
・【投資初心者必見】NISAとiDeCoどっちがおすすめ?実体験から選び方を解説!
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/13/170207