shinji-fire-life’s blog

普通のサラリーマンが資産1億円を目指すリアルブログ

【投資のメンタル】暴落が来ても慌てない理由。僕はむしろワクワクしてます。

今回は少しメンタル寄りの話をします。

投資をしていると、必ずと言っていいほど「暴落」の瞬間がやってきますよね。

 

株価が急落したニュースを見ると、不安になったり、

「今やめた方がいいのかな…」と迷ったりする方も多いと思います。

 

でも僕は、暴落が来たらむしろ「チャンスが来た」と思えるようになったんです。

今日はその理由についてお話しします。

 

 

 

■ 暴落は“安く買える大チャンス”

 

僕はeMAXIS Slim米国株式(S&P500)に一点集中で、毎月積立をしています。

つまり、ドルコスト平均法を活かした投資スタイルです。

 

この方法だと、価格が下がると安くたくさん買えることになるので、

暴落はむしろありがたい現象なんですよね。

 

目先の下落に惑わされるのではなく、

「将来上がるから、今こそ買い時だ」と思える。

これってすごくポジティブな発想じゃないですか?

 

 

 

■ 長期投資だからこそ、時間が味方

 

僕のスタンスは、「短期で儲けたい」ではなく、

10年・20年先を見据えて資産形成をしていくことです。

 

だから暴落はただの「通過点」。

長期で見れば何度も上がったり下がったりしながらも、

アメリカ経済(S&P500)は成長してきましたし、これからも伸びると信じています。

 

 

 

■ 僕の目的は「資産1億円の達成」

 

今の投資元本は200万円ほどですが、

目指すのは大きく、資産1億円。

 

この目標に近づくためには、

むしろ早い段階での暴落は歓迎です。

 

なぜなら、資産が小さいうちの下落は大した痛手にならないし、

その分、たくさん安く買えるチャンスになるからです。

 

暴落=チャンス。

この感覚が持てるようになると、投資は本当に楽しくなりますよ。

 

 

 

■ まとめ

 

暴落は怖い。

でも、それは「一瞬の感情」に過ぎません。

 

本当に大事なのは、自分の目的と信念を見失わないこと。

 

僕はこれからもブレずに、

S&P500にコツコツ積立していきます。

 

焦らず、慌てず、楽しみながら。

今日も未来の自分と家族のために投資を続けています。

 

 

あわせて読みたい記事

【お金の大学レビュー】僕が投資を始める前に読んで救われた一冊

https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/11/212945

 

【投資初心者】僕がeMAXIS Slim米国株式(S&P500)に全力投資する理由

https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/09/170233

 

【投資初心者必見】NISAとiDeCoはどっちがおすすめ?実体験から選び方を解説!

https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/13/170207