こんにちは、慎二です。
今回は、僕が「つみたてNISA」で実際に積み立てている投資信託について紹介します。
選んだのは、たった1本。
**eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)**です。
えっ、1本だけ?と思われるかもしれませんが…
僕は現在、この1本に全力投資しています。
もちろん、分散も大事というのは分かります。
ただ、投資を学びながら行き着いた結論は、
「本当に信じられる投資先に絞って、淡々と続けること」でした。
僕がeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を選んだ理由
① 米国の経済成長への信頼
アメリカは、今も世界をけん引する経済大国。
イノベーション、人口増加、企業の強さ――
世界中が不安定でも、長期的には右肩上がりを続けています。
僕はこの「成長」に乗っかる形で、資産を積み上げていきたいと考えました。
② 手数料(信託報酬)が圧倒的に安い
長期投資において、コストは命。
eMAXIS Slimシリーズは、業界最安水準の信託報酬で、
長く積み立てるほどこの差が効いてきます。
③ シンプルで続けやすい
いろいろなファンドを持つより、
1本に絞った方が、運用も管理もシンプル。
迷わず、ブレず、積み立てを続けられるのが自分には合っています。
僕の投資スタンス
投資の基本は、「長期・分散・低コスト」。
僕はそれを実現する手段として、
**「S&P500一本に長期で積み立てる」**という方法を選びました。
もちろん暴落もあるでしょう。
でも、そんなときこそ「安く買えるチャンス」だと考えています。
焦らず、欲張らず、淡々と。
【まとめ】
投資信託を選ぶとき、たくさんの選択肢に悩むかもしれません。
でも大切なのは、「自分が信じて続けられるかどうか」。
僕はS&P500という王道に、これからもコツコツ積み上げていくつもりです。
一緒に未来を作っていきましょう!
次回は、暴落時にどう向き合うか、僕なりの考えを紹介します。
あわせて読みたい記事
【お金の大学レビュー】僕が投資を始める前に読んで救われた一冊
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/11/212945
【投資初心者向け】eMAXIS Slimシリーズ比較!迷ったらこの選び方!
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/19/114208
【投資初心者向け】S&P500・NASDAQ・FANG+ を比較!どれを選ぶべき?
https://shinji-fire-life.hatenablog.com/entry/2025/04/19/113353